本ページにはPRが含まれています。

空気入れ不要プールと噴水マットで楽々!?障害児と過ごす夏

eyecatch 障害児と暮らすヒント
障害児と暮らすヒント
パトまめ
パトまめ

重度知的障害児ぼんちょと水遊びする時のお手軽なプールと噴水マットとは!?

この記事はこんな人におすすめ
  • 重度知的障害児との夏の過ごし方に悩んでいる
  • おすすめの家庭用プール(空気入れ不要プール)が知りたい
  • 安価でお手軽な噴水マットが知りたい

空気入れ不要のプール噴水マットなど夏にお手軽に水遊びできるグッズをブログでまとめます。
重度知的障害児ぼんちょとの定番の夏の過ごし方は水遊びです!
今回は、暑い夏におすすめの家庭で準備や片付けがしやすいプールと安価でお手軽な噴水マットについて紹介します。

我が家はインテックスの大型プールもあります。ですが、それが登場するのは夏休み。夏休み前で水遊びしたい時はより手軽なプールで楽しみます。

スポンサーリンク

手軽な家庭用プールは空気入れ不要タイプがおすすめ!

空気入れ不要プールのメリットは?

手軽に水遊びを始めたい!
素早く準備・片付けをしたい!

そんな家庭におすすめなのは空気入れ不要タイプのプールです。

おすすめな理由は、

空気を入れる時間・抜く時間が不要な分、準備も片付けも時短

重度知的障害児ぼんちょと暮らしている我が家は、準備も片付けもかかる時間は短い方が良いのです・・・。なので、ここ数年は空気入れ不要のプールを毎年使用しています。

インテックスの空気入れ不要プールの水を抜く画像
水、めっちゃすぐ抜けます。

空気入れ不要プールのデメリットと解決策は?

これまでに使用していて感じた空気入れ不要プールのデメリットは、次のとおりです。

  • 壁が倒れやすく水が入れにくい
  • 地面に接する面が薄く破れやすい
  • 乾かし方に悩む
  • 収納しづらい

順番に解説します。

壁が倒れやすく水が入れにくい

空気入れ不要プールは壁が倒れやすく、水を貯めるときに工夫が必要です。

インテックスの空気入れ不要プールの水を入れる時の工夫

我が家ではこのように傘で固定して広げています。
水が溜まっていくると安定します。

地面に接する面が薄く破れやすい

空気入れ不要プールは意外と底が薄く、敷く場所によっては踏むと痛かったり場合によっては破れてしまう可能性が考えられます。そのため、プールのサイズに合うマットを敷くことをおすすめします。

乾かし方に悩む

空気入れ不要プールは片付ける前に乾かしたいですよね。我が家ではこんな感じで干しています。

インテックスの空気入れ不要プールの干し方

必殺!自転車プール干し!

他にも布団干しとか・・・きっとプールをなんとなく干せるものがあるはずです。

収納しづらい

空気入れ不要プールをどうやって収納するか悩む人もいるかもしれません。我が家では大きめの透明ゴミ袋に入れて収納するだけです。

インテックスの空気入れ不要プールの収納方法

おすすめの空気入れ不要プール

おすすめはINTEXの空気入れ不要の円形プールです。

値段他に比べて安い!
耐久性下にマットを敷くなど配慮が必要
重さ女性1人でも運べる。他に流行ってる四角い折り畳みプールは結構重いらしい。
収納しやすさ綺麗に畳めるわけではないけどコンパクトになる

もう5年くらいはこのプールにお世話になっています。自信持っておすすめできる超お手軽プールです。

スポンサーリンク

ダイソーの噴水マットが手軽に入手できておすすめ

ダイソーの噴水マットで遊ぶぼんちょ
ダイソーの300円噴水マットで遊ぶぼんちょ。

ダイソーの噴水マットはお手軽に水遊びしたい家庭におすすめです。
こちらの噴水マットは直径50cmサイズ。
この小さめのサイズ感がすごく良いのです。

片付けが手軽!水も本体を持ち上げてすぐに抜ける!
そしてお値段は300円ですよ。
噴水の高さは蛇口をひねって水圧を調節することで変えられます(当たり前)。

ぼんちょはこの噴水マットの上に小さめのおもちゃをたくさん置いてみるのも好きです。

動画で見てみるとこんな感じ↓

イチオシ商品です!

スポンサーリンク

まとめ

今回は空気入れ不要のプール噴水マットなど夏にお手軽に水遊びできるグッズをブログでまとめました。
猛暑の夏、重度知的障害児ぼんちょと楽しく過ごすために水遊びグッズは必須です。

とはいえ準備や片付けが大変だと億劫です。なので、家庭で準備や片付けがしやすいプールと安価でお手軽な噴水マットを使用して気軽に水遊びを楽しみましょう。

簡単に水遊びをスタートしたいご家庭に、参考になることがあれば幸いです。

ったらXでも気軽にフォローしてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました